ナルト 古事記・日本書紀

NARUTO(ナルト)の忍術の名前は日本神話が元ネタ?一覧で関係性を解説!

2020年6月4日

NARUTO(ナルト)に登場する忍術の名前には日本神話を元ネタにしたものが数多く存在します。

この記事では、それらの術と神話の関係性を一覧にし、それぞれどんな繋がりがあるかを解説しています。

 

目次

NARUTO(ナルト)で神話が元ネタになっている名前の忍術を一覧で解説!

忍術名 主な使い手 元ネタの日本神話の神
天照アマテラス サスケ・イタチ 天照大御神アマテラスオオミカミ
月読ツクヨミ サスケ・イタチ・マダラ 月読命ツクヨミノミコト
須佐能乎スサノオ サスケ・イタチ・マダラ 須佐之男命スサノオノミコト
イザナギ オビト・ダンゾウ 伊耶那岐神イザナギノカミ
イザナミ イタチ 伊耶那美神イザナミノカミ
炎遁えんとん加具土命カグツチ サスケ 火之迦具土神ヒノカグツチノカミ
天手力アメノテジカラ サスケ 天之手力雄命アメノタジカラオノミコト
別天神コトアマツカミ イタチ・ダンゾウ(シスイ) 別天神コトアマツカミ
天之御中アメノミナカ カグヤ 天之御中主神アメノミナカヌシノカミ

天照:太陽(日)を司る日本の最高位の女神・天照大御神

サスケやイタチが使う忍術「天照」は、日本神話で太陽(日)を司る神で、日本の神様の最高位に君臨する天照大御神が元ネタです。

天照大御神は伊勢の神宮に祀られ、天皇の先祖とされる女神です。

日本神話が記されている『古事記』では度々登場し、いわば主人公のような女神です。

ナルトの作中での能力や日本神話との詳細な関係性は下記の記事を参考にしてみて下さい。

オススメ
NARUTO(ナルト)のサスケ・イタチの忍術天照(アマテラス)の能力や意味を日本神話から解説!

NARUTO(ナルト)には数多くの忍術が登場しますが、中には日本最古の歴史書『古事記』に書かれている神話が元ネタになっている術もたくさんあります。 この記事では、そんな『古事記』の神話と関係のある忍術 ...

続きを見る

 

月読:天照大御神の弟にあたる夜の国を治める神・月読命

サスケ・イタチが使い、マダラの最終的な野望である「無限月読」のベースとなる「月読」は、日本神話で夜の国を治める月読命が元ネタです。

月読命は天照大御神の弟にあたる神様で、天照大御神、後述の須佐之男命とともに「三貴子」と呼ばれる貴い神です。

ナルトの作中での能力や日本神話との詳細な関係性は下記の記事を参考にしてみて下さい。

オススメ
NARUTO(ナルト)の忍術・月読(ツクヨミ)の効果を解説!日本神話との関係性についても

NARUTO(ナルト)には数多くの忍術が登場しますが、中には日本最古の歴史書『古事記』に書かれている神話が元ネタになっている術もたくさんあります。 この記事では、そのうちのひとつ「月読(ツクヨミ)」に ...

続きを見る

 

須佐能乎:天照大御神の弟で海原を治める荒神・須佐之男命

サスケ・イタチ・マダラなどうちは一族が使う「須佐能乎」は、日本神話では海原を治める荒神の須佐之男命が元ネタです。

須佐之男命は天照大御神の弟で、力強くヤマタノオロチを退治した神として英雄のような存在とされます。

須佐之男命のヤマタノオロチ退治については下記の記事で紹介しています。

オススメ
ヤマタノオロチの正体は川で実在しない?スサノオが倒したのはどんな意味があるか解説!

日本の神様の中でも指折りの知名度を誇る須佐之男命(スサノオノミコト:以後スサノオ)。 特に「ヤマタノオロチ退治」の神話で怪物・ヤマタノオロチを倒したことで有名です。 この「ヤマタノオロチ退治」の神話は ...

続きを見る

 

イザナギ:日本を創造した夫婦の夫(男神)・伊耶那岐神

オビトやダンゾウが使った「イザナギ」は、日本を創造した夫婦の神の夫である伊耶那岐神が元ネタです。

妻の伊耶那美命とともに日本の国土や神々を生み出し、天照大御神や月読・須佐之男命の生みの親でもあります。

伊耶那岐神と伊耶那美神が日本を創造した神話については下記の記事を参考にしてみて下さい。

オススメ
古事記のイザナギ・イザナミの日本神話がひどい?あらすじ・ストーリーを簡単に解説!

高度経済成長の時の日本の好景気「イザナギ景気」や、2000年代初頭の好景気「イザナミ景気」のように使われたり、漫画やゲームのキャラクターとしても名前が使われるイザナギ・イザナミ。 このイザナギとイザナ ...

続きを見る

 

イザナミ:日本を創造した夫婦の妻(女神)・伊耶那美神

イタチがカブトにかけた「イザナミ」は、伊耶那岐神の妻である伊耶那美神が元ネタです。

夫の伊耶那岐神とともに日本を創造しますが、なんと神でありながら死んで黄泉の国へ行ってしまいます。

そのことについては下記の記事で解説していますので、気になる日人はぜひ読んでみて下さい。

オススメ
イザナギとイザナミが喧嘩別れしたのはなぜ?黄泉の国神話や黄泉比良坂の桃を解説!

日本の歴史書『古事記』や『日本書紀』には、日本の誕生と神々の神話に始まり、歴代の天皇の歴史が記されています。 その神話の中で、日本の国土を創造し、そこに住む神々を生み出したのが夫婦であるイザナギ(男神 ...

続きを見る

 

炎遁・加具土命:伊耶那美命を死に追いやった火の神・火之迦具土神

サスケが使った「炎遁・加具土命」の元ネタは、日本神話で火の神として生まれた火之迦具土神です。

伊耶那美命は火之迦具土神を生み出す時、陰部に深刻な火傷を負ってしまったことで死んでしまいます。

これが伊耶那美命が黄泉の国へ行ってしまった原因なんですね。

ナルトの作中での能力や日本神話との詳細な関係性は下記の記事を参考にしてみて下さい。

オススメ
NARUTO(ナルト)サスケの瞳術・加具土命(カグツチ)の能力や効果を解説!鬼滅の刃との関係も

NARUTO(ナルト)には数多くの忍術が登場しますが、中には日本最古の歴史書『古事記』に書かれている神話が元ネタになっている術もたくさんあります。 この記事では、そのうちのひとつ「炎遁・加具土命(えん ...

続きを見る

 

天手力:天照大御神を救い出した神・天手力雄命

サスケが使った「天手力」は、日本神話の中でも有名な「天之岩戸」に登場する天手力雄命が元ネタです。

「天之岩戸」とは、岩戸に引きこもってしまった天照大御神を神々が救い出す神話です。

この「天之岩戸」神話で最終的に天照大御神を岩戸から引っ張り出したのが天手力雄命です。

「天之岩戸」のあらすじは下記の記事で紹介しているので、こちらも併せて読んでみて下さい。

オススメ
神のまにまにのアニメの元ネタのストーリーの意味と登場人物を古事記の日本神話から解説!

ボカロP(ボーカロイド・プロデューサー)れるりりの楽曲「神のまにまに」のアニメの元ネタになっているのは日本神話の「天岩戸(あまのいわと)」です。 この「天岩戸」のストーリーの意味と登場人物を、日本最古 ...

続きを見る

 

別天神:この世界の創世記に誕生した神々・別天神

シスイの万華鏡写輪眼によってイタチやダンゾウが使った「別天神」は、日本神話で天地開闢てんちかいびゃく(この世界の始まり)の創世記に誕生した5柱の神々のことを指します。

ただ、この神々については一部の神を除いてほとんど記述が無く謎に包まれた存在です。

 

天之御中:この世界に一番最初に誕生した始祖の神・天之御中主神

ナルトの原作でラスボスともいえるカグヤが使った「天之御中」は、日本神話における一番最初に誕生した始祖の神・天之御中主神が元ネタです。

世界が混沌としていた時に最初に現れた神ですが、日本神話では誕生したこと以外は何も書かれておらず、まったくの謎の神です。

日本神話が書かれている『古事記』では、始祖の神ともいえる天之御中主の記述がほとんど無いという、なんとも面白いエピソードが満載です。

その一部を下記の記事でまとめているので、興味のある人はぜひ読んでみて下さい。

オススメ
古事記にもそう書かれている面白い日本神話エピソードランキング!

『古事記』とは日本最古の歴史書として、教科書にも書かれていますよね。 ただ、「日本最古の歴史書」なんて言われたら「なんか難しそう」としか思わないでしょう。 でも、実はこの「日本最古の歴史書」はその大半 ...

続きを見る

 

 

忍術の名前以外にも関係があるNARUTO(ナルト)と日本神話

島根県出雲市の稲佐浜

NARUTO(ナルト)は忍術の名前が日本神話の影響を受けているだけではなく、様々な点で日本神話の影響を受けています。

そのことについて一部をご紹介します。

大蛇丸やクシナなど登場人物が日本神話を元ネタにしている

大蛇丸はその名の通りヤマタノオロチを元ネタにしています。

日本神話のヤマタノオロチは、8つの頭と尾がある怪物のように描かれますが、裏の設定として自然災害を意味しているとも言われています。

まさに木ノ葉の里にとって災害のような存在の大蛇丸はヤマタノオロチと捉えることができますね。

また、そのヤマタノオロチに襲われそうになった美しい姫の名前がクシナダヒメといい、ナルトの母であるクシナはこのクシナダヒメが元ネタだと考えられます。

他にも多くの登場人物が日本神話と関係がありますので、つながりを見つけるのも面白いと思いますよ。

 

NARUTO(ナルト)のストーリー自体が日本神話の影響を受けている

「NARUTO(ナルト)」は、小さい頃は劣等生だったナルトが多くの仲間とともに成長し、やがては木ノ葉の里の火影にまでなるサクセスストーリーとも言えますね。

日本神話でも同様に、弱々しかった神が多くの神や動物などとの関わりの中で成長し、やがては国を作る神にまでなるサクセスストーリーがあります。

この神は出雲大社に祀られる大国主命で、ナルトはこの大国主命が元ネタだと考えられるのです。

このように、「NARUTO(ナルト)」のストーリー自体が実は日本神話の影響を受けているといっても過言ではないですね。

 

 

NARUTO(ナルト)と日本神話の関係性のまとめ

  • 忍術の名前が日本神話の神を元ネタにしているものが多い。
  • ナルトの登場人物の多くが日本神話を元ネタにしている。
  • 「NARUTO(ナルト)」のストーリーそのものが日本神話の影響を受けている。




『NARUTO』の電子書籍を読むなら圧倒的に安い「漫画王国」がおすすめ!

まんが王国


中古の漫画本を全巻揃えるならこちら!

[全巻漫画.com]


 

鬼滅の刃と日本神話

1

日本最古の歴史書『古事記』の物語に登場するイザナギ(男神)とイザナミ(女神)は、日本の国土を創造し、そこに住む神様を産み出した夫婦の神様です。 次々と子供となる神様を産み、火の神「カグツチ」(漢字表記 ...

2

人気漫画「鬼滅の刃」は、実は日本最古の歴史書『古事記こじき』の日本神話と深い関係があります。 この記事では、そもそも『古事記』とは何なのかということや、その『古事記』の日本神話と「鬼滅の刃」との関係に ...

3

人気漫画「鬼滅の刃」に登場する元・音柱の宇髄天元(うずいてんげん)は、自分で「祭りの神」と言っていますが、実は本当に「祭りの神」なのかもしれません。 というのも、日本神話に登場する、とある神様が宇髄天 ...

4

「鬼滅の刃」に登場する錆兎と真菰の正体は、実は日本の神話「因幡の白兎」なのかもしれません。 「それって一体どういうこと?」と思った人はぜひ読んでみて下さい。 「因幡の白兎」のあらすじも紹介しながら、そ ...

5

「鬼滅の刃」の最大の黒幕・鬼舞辻無惨の側近とも言える上弦の肆の鳴女の正体は、実は鳥の雉(キジ)です。 どういうこと?と思った人は、その理由を書いていますのでぜひ読んでみて下さい。 ※あくまでも筆者の考 ...

6

「鬼滅の刃」の物語の序盤で、炭治郎は錆兎との戦いを通して見事に大きな岩を斬り、鬼殺隊の最終選別へと向かいました。 この錆兎との印象的な戦いは、もしかしたら戦国時代の剣豪・柳生宗厳(石舟斎)(やぎゅう ...

7

大人気漫画の「鬼滅の刃」で鬼殺隊の伝令係として隊員のパートナーである鎹烏(カスガイカラス)は、もしかしたら初代神武天皇のパートナーとも言える八咫烏(ヤタガラス)が元ネタなのかもしれません。 なぜそう言 ...

8

「鬼滅の刃」の鬼舞辻無惨の元ネタは「古事記」の神話に登場イザナミなのかもしれません。 イザナミって何?それってどういうこと?と気になった人はぜひ読んでみて下さい。   目次1 イザナミ(伊邪 ...

9

ついに最終巻が発売された『鬼滅の刃』。 予想外の最終回に驚いた人は数え切れないでしょう。 そして、なんと言っても驚いたのが鬼舞辻無惨がまさかの巨大な赤ちゃんのような姿に化けたことですよね。 誰もが「な ...

-ナルト, 古事記・日本書紀
-,

Copyright© やおよろずの日本 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.