ナルト 古事記・日本書紀

NARUTO(ナルト)サスケの瞳術・加具土命(カグツチ)の能力や効果を解説!鬼滅の刃との関係も

2020年6月2日

NARUTO(ナルト)には数多くの忍術が登場しますが、中には日本最古の歴史書『古事記』に書かれている神話が元ネタになっている術もたくさんあります。

この記事では、そのうちのひとつ「炎遁・加具土命(えんとん・カグツチ)」について日本神話との関係姓を解説しています。

 

NARUTO(ナルト)の忍術「炎遁・加具土命(えんとん・カグツチ)」の能力・効果を解説!

「炎遁・加具土命(えんとん・カグツチ)」とはどんな忍術なのか能力・効果を解説

「炎遁・加具土命」の能力・効果

「炎遁・加具土命」は、「天照」同様に万華鏡写輪眼を開眼した者だけが使用できる瞳術です。

決して消えることのない不滅の業火「天照」を形態変化させ、鋭利な刃状に変化した黒炎は殺傷能力が大幅に上昇します。

また、形態変化を調整すれば黒炎を投擲武器のように遠方へ飛ばすことも可能で、非情に汎用性の高い術です。

しかもチャクラを消費するのは「天照」を発動した時だけで、「炎遁・加具土命」に必要なチャクラは少量で済みます。

なお、「天照」は一度着火したら対象物が消滅するまで消えることはありませんが、サスケは「加具土命」によって黒炎を消すことができるようになりました。

 

「炎遁・加具土命」の弱点

「炎遁・加具土命」は「天照」の黒炎を形態変化させる術で、単体で使用できるわけではありません。

その為、結局は「天照」を発動しなければならず、眼の負担は避けられないのです。

 

「炎遁・加具土命(えんとん・カグツチ)」がNARUTO(ナルト)のアニメで初めて発動したシーン

アニメでサスケが「炎遁・加具土命」を初めて使ったのは、「疾風伝」423話で雷影との戦いで窮地に陥った時に盾として発動した時のことです。

稲妻のような速さの雷影に対し、サスケは「天照」を発動させて応戦しますが、そのスピードに焦点を合わせることができず苦戦しました。

そして雷影が光速でサスケに迫った時、「炎遁・加具土命」で黒炎を刃のように形態変化させ、身を守る盾のようにして触れさせない戦術をとったのでした。

 

古事記の日本神話に登場する元ネタの「カグツチ」を解説!鬼滅の刃との関係も

カグツチ=火之迦具土神ヒノカグツチノカミ伊耶那美神イザナミノカミを死なせた子供

『古事記』の日本神話に記されている火之迦具土神は、その名の通り「火の神様」です。

日本の神々は、元をたどると創造神ともいえる伊耶那岐神と伊耶那美神の夫婦の神が生み出した神々に行き着きます。

伊耶那美神は日本の国土を創ったあと次々に神を生み出しますが、火の神・火之迦具土神を生む時、陰部に深刻な火傷やけどを負ってしまいそれがもとで死んでしまいます。

愛する伊耶那美神を失った伊耶那岐神は、怒りのあまり子供である火之迦具土神を斬り殺してしまったのです。

この火之迦具土神の悲惨な神話については下記の記事で紹介していますので、「日本の神話ってこんな残酷なの?」と思った人は読んでみて下さい。

実は残酷で怖い日本の神話に驚くかもしれませんよ。

オススメ
古事記のイザナギ・イザナミのかわいそうな子供カグツチを解説!鬼滅の刃ヒノカミ神楽との関係も

日本最古の歴史書『古事記』の物語に登場するイザナギ(男神)とイザナミ(女神)は、日本の国土を創造し、そこに住む神様を産み出した夫婦の神様です。 次々と子供となる神様を産み、火の神「カグツチ」(漢字表記 ...

続きを見る

 

火之迦具土神と他の神様との関係

ご紹介したように、『古事記』の日本の神話に書かれている火之迦具土神は伊耶那岐神と伊耶那美神の夫婦から生まれた「火の神様」です。

海の神や山の神なども同じように伊耶那岐神と伊耶那美神から生まれ、言わばこの世界の根源となる神様ばかりです。

さらに、伊耶那岐神は伊勢の神宮に祀られ日本の最高位の神様とされる天照大御神や、月読命・須佐之男命といった神様も生んでおり、火之迦具土神はこれらの神様の兄妹とも言えるわけです。

万華鏡写輪眼を開眼し「天照」「月読」「須佐能乎」といった瞳術を使うサスケが「炎遁・加具土命」を使えたのもわかる気がしますね。

 

火之迦具土神は「鬼滅の刃」と深い関係がある神様

「火の神」火之迦具土神(カグツチ)は、実は「鬼滅の刃」とも関係があります。

というのも、「鬼滅の刃」の作品のタイトルの候補に「カグツチ」という言葉があったのです。

カグツチが「火の神」ということも「ヒノカミ神楽」となにか繋がりがあるとも考えられますよね。

そのことについては下記の記事でも紹介していますので、こちらもぜひ読んでみて下さい・

オススメ
鬼滅の刃ヒノカミ神楽や柱など古事記の日本神話との関係を考察!神社についても

人気漫画「鬼滅の刃」は、実は日本最古の歴史書『古事記こじき』の日本神話と深い関係があります。 この記事では、そもそも『古事記』とは何なのかということや、その『古事記』の日本神話と「鬼滅の刃」との関係に ...

続きを見る

このように火之迦具土神(カグツチ)との関係以外にも、「鬼滅の刃」と日本神話は様々なつながりがあります。

もっと深く知りたいと思った人は下記リンクからどうぞ。

↓鬼滅の刃と日本神話↓

 

 

NARUTO(ナルト)サスケの忍術「炎遁・加具土命(えんとん・カグツチ)」と日本神話の関係のまとめ

  • サスケの「炎遁・加具土命」は、『古事記』の日本神話に登場する「火の神」火之迦具土神が元ネタ。
  • 日本神話の火之迦具土神は、創造神・伊耶那美神を死に追いやった神。
  • 火之迦具土神は天照大御神や月読命・須佐之男命と兄妹の関係にあたる神。
  • 「天照」「月読」「須佐能乎」を使うサスケが「炎遁・加具土命」を使えたのも日本神話の神々の関係性による。




『NARUTO』の電子書籍を読むなら圧倒的に安い「漫画王国」がおすすめ!

まんが王国


中古の漫画本を全巻揃えるならこちら!

[全巻漫画.com]


 

鬼滅の刃と日本神話

1

日本最古の歴史書『古事記』の物語に登場するイザナギ(男神)とイザナミ(女神)は、日本の国土を創造し、そこに住む神様を産み出した夫婦の神様です。 次々と子供となる神様を産み、火の神「カグツチ」(漢字表記 ...

2

人気漫画「鬼滅の刃」は、実は日本最古の歴史書『古事記こじき』の日本神話と深い関係があります。 この記事では、そもそも『古事記』とは何なのかということや、その『古事記』の日本神話と「鬼滅の刃」との関係に ...

3

人気漫画「鬼滅の刃」に登場する元・音柱の宇髄天元(うずいてんげん)は、自分で「祭りの神」と言っていますが、実は本当に「祭りの神」なのかもしれません。 というのも、日本神話に登場する、とある神様が宇髄天 ...

4

「鬼滅の刃」に登場する錆兎と真菰の正体は、実は日本の神話「因幡の白兎」なのかもしれません。 「それって一体どういうこと?」と思った人はぜひ読んでみて下さい。 「因幡の白兎」のあらすじも紹介しながら、そ ...

5

「鬼滅の刃」の最大の黒幕・鬼舞辻無惨の側近とも言える上弦の肆の鳴女の正体は、実は鳥の雉(キジ)です。 どういうこと?と思った人は、その理由を書いていますのでぜひ読んでみて下さい。 ※あくまでも筆者の考 ...

6

「鬼滅の刃」の物語の序盤で、炭治郎は錆兎との戦いを通して見事に大きな岩を斬り、鬼殺隊の最終選別へと向かいました。 この錆兎との印象的な戦いは、もしかしたら戦国時代の剣豪・柳生宗厳(石舟斎)(やぎゅう ...

7

大人気漫画の「鬼滅の刃」で鬼殺隊の伝令係として隊員のパートナーである鎹烏(カスガイカラス)は、もしかしたら初代神武天皇のパートナーとも言える八咫烏(ヤタガラス)が元ネタなのかもしれません。 なぜそう言 ...

8

「鬼滅の刃」の鬼舞辻無惨の元ネタは「古事記」の神話に登場イザナミなのかもしれません。 イザナミって何?それってどういうこと?と気になった人はぜひ読んでみて下さい。   目次1 イザナミ(伊邪 ...

9

ついに最終巻が発売された『鬼滅の刃』。 予想外の最終回に驚いた人は数え切れないでしょう。 そして、なんと言っても驚いたのが鬼舞辻無惨がまさかの巨大な赤ちゃんのような姿に化けたことですよね。 誰もが「な ...

-ナルト, 古事記・日本書紀
-, ,

Copyright© やおよろずの日本 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.