ナルト 古事記・日本書紀

NARUTO(ナルト)シスイの幻術・別天神(ことあまつかみ)の効果を解説!日本神話との考察も

2020年6月1日

NARUTO(ナルト)には数多くの忍術が登場しますが、中には日本最古の歴史書『古事記』に書かれている神話が元ネタになっている術もたくさんあります。

この記事では、そのうちのひとつ「別天神(ことあまつかみ)」について日本神話との関係姓を解説しています。

 

NARUTO(ナルト)シスイの幻術「別天神(ことあまつかみ)」の能力・効果を解説!

「別天神(ことあまつかみ)」とはどんな幻術なのか能力・効果を解説

「別天神」の能力・効果

「別天神」はうちはシスイの万華鏡写輪眼の瞳術で、最強の幻術と言われています。

相手の自我に働きかけ、認識されることなくその行動を操作でき、その効果は「穢土転生」の拘束すら上書きしてしまうほど強力です。

この「別天神」が最強の幻術といわれるゆえんは、相手を傀儡化させ意のままに操ることで闘わずして勝利できるという点にあります。

 

「別天神」の弱点

あまりにも強力な幻術の為、一度使うと千手柱間のチャクラでもない限り十数年以上は使うことはできません。

また、「月読」のように一瞬にして幻術の世界に落とし入れるわけではない為、複数の戦闘には向かないという弱点があります。

 

「別天神(ことあまつかみ)」がNARUTO(ナルト)のアニメで発動したシーン

ナルトの作中でこの「別天神」を使ったのは志村ダンゾウとうちはイタチだけです。

「別天神」を宿した万華鏡写輪眼の本来の持ち主はうちはシスイですが、ダンゾウにその右目を奪われ左目はイタチに託して亡くなります。

ダンゾウは五影会談の席において議長であるミフネに「別天神」をかけて操り、水面下で五影会談を支配していました。

イタチは弟のサスケが里の驚異となった場合を想定して、「木ノ葉を守れ」という幻術を口寄せ烏にシスイの眼を仕込みました。

このシーンはアニメ「疾風伝」518話の中で語られています。

 

古事記や日本書紀の日本神話に登場する元ネタの「別天神」を解説!

別天神=天地開闢(世界の始まり)の創世記に生まれた5柱の神様

「別天神」とは、日本最古の歴史書『古事記』の日本神話に書かれている、天地開闢(世界の始まり)の創世記に生まれた最初の5柱の神様のことを言います。

『古事記』によれば、この世界に初めて生まれた天之御中主神あめのみなかぬしのかみから天之常立神あめのとこたちのかみの5柱のことを「別天神」と呼び、中でも天之御中主神、高御産巣日神たかみむすひのかみ神産巣日神かみむすひのかみはとりわけ貴い「造化三神」と呼びます。

この「別天神」は性別の区別さえ超越した独神で、後に日本の国土を創造する伊耶那岐神いざなきのかみ伊耶那美神いざなみのかみよりも格上の別格の存在なのです。

シスイの幻術「別天神」が最強の幻術と言われるのも、『古事記』の日本神話における「別天神」がいかに別格の存在であるかということからもわかりますね。

 

別天神と他の神様との関係

『古事記』によれば、「別天神」が誕生してからしばらくして男女の神様が生まれるます。

その最後に生まれた男女の神様が伊耶那岐神と伊耶那美神で、この2柱の神様が地上に降りて日本の国土と神々を創造したのです。

「別天神」はまさに雲の上の存在で、地上で日本の国土つくりがうまくいかない伊耶那岐神と伊耶那美神にアドバイスをしたり、その後に生まれる天照大御神あまてらすおおみかみ須佐之男命すさのおのみことといった神様を助けたりしています。

こうしたことからも、同じ万華鏡写輪眼を持つうちは一族のイタチやサスケが使う「天照」「月読」「須佐能乎」とシスイの「別天神」が繋がっていることがわかりますね。

 

NARUTO(ナルト)シスイの幻術「別天神(ことあまつかみ)」と日本神話の関係のまとめ

  • シスイの万華鏡写輪眼の幻術「別天神」は、『古事記』の日本神話に登場する天地開闢の創世記の神々が元ネタ。
  • 日本神話の「別天神」は性別の区別くらない別格の存在の5柱の神々。
  • シスイの幻術「別天神」が最強の幻術と呼ばれるゆえんは、日本神話の「別天神」の別格な存在であることによる。
  • 万華鏡写輪眼を持つうちは一族が使う瞳術「天照」「月読」「須佐能乎」と日本神話でもつながりがある。




『NARUTO』の電子書籍を読むなら圧倒的に安い「漫画王国」がおすすめ!

まんが王国


中古の漫画本を全巻揃えるならこちら!

[全巻漫画.com]


 

鬼滅の刃と日本神話

1

日本最古の歴史書『古事記』の物語に登場するイザナギ(男神)とイザナミ(女神)は、日本の国土を創造し、そこに住む神様を産み出した夫婦の神様です。 次々と子供となる神様を産み、火の神「カグツチ」(漢字表記 ...

2

人気漫画「鬼滅の刃」は、実は日本最古の歴史書『古事記こじき』の日本神話と深い関係があります。 この記事では、そもそも『古事記』とは何なのかということや、その『古事記』の日本神話と「鬼滅の刃」との関係に ...

3

人気漫画「鬼滅の刃」に登場する元・音柱の宇髄天元(うずいてんげん)は、自分で「祭りの神」と言っていますが、実は本当に「祭りの神」なのかもしれません。 というのも、日本神話に登場する、とある神様が宇髄天 ...

4

「鬼滅の刃」に登場する錆兎と真菰の正体は、実は日本の神話「因幡の白兎」なのかもしれません。 「それって一体どういうこと?」と思った人はぜひ読んでみて下さい。 「因幡の白兎」のあらすじも紹介しながら、そ ...

5

「鬼滅の刃」の最大の黒幕・鬼舞辻無惨の側近とも言える上弦の肆の鳴女の正体は、実は鳥の雉(キジ)です。 どういうこと?と思った人は、その理由を書いていますのでぜひ読んでみて下さい。 ※あくまでも筆者の考 ...

6

「鬼滅の刃」の物語の序盤で、炭治郎は錆兎との戦いを通して見事に大きな岩を斬り、鬼殺隊の最終選別へと向かいました。 この錆兎との印象的な戦いは、もしかしたら戦国時代の剣豪・柳生宗厳(石舟斎)(やぎゅう ...

7

大人気漫画の「鬼滅の刃」で鬼殺隊の伝令係として隊員のパートナーである鎹烏(カスガイカラス)は、もしかしたら初代神武天皇のパートナーとも言える八咫烏(ヤタガラス)が元ネタなのかもしれません。 なぜそう言 ...

8

「鬼滅の刃」の鬼舞辻無惨の元ネタは「古事記」の神話に登場イザナミなのかもしれません。 イザナミって何?それってどういうこと?と気になった人はぜひ読んでみて下さい。   目次1 イザナミ(伊邪 ...

9

ついに最終巻が発売された『鬼滅の刃』。 予想外の最終回に驚いた人は数え切れないでしょう。 そして、なんと言っても驚いたのが鬼舞辻無惨がまさかの巨大な赤ちゃんのような姿に化けたことですよね。 誰もが「な ...

-ナルト, 古事記・日本書紀
-,

Copyright© やおよろずの日本 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.