進撃の巨人

【進撃の巨人】フロックはクズでうざい裏切り者!嫌いな理由と擁護の意見まとめ

2020年11月12日

進撃の巨人のフロックは、調査兵団104期生でエレンやアルミン・ミカサ達と同期の人物です。

しかし、アルミンやミカサなどとは一線を画す考え方の兵士で、ファンの間でも「うざい」「クズ」「嫌い」といった感想を持っている人も多数います。

一方で、そんな嫌われ者のフロックを擁護する声もあり、フロックに対する感情は真っ二つに分かれています。

この記事では、そんな意見の分かれるフロックについて、それぞれの立場の意見をまとめています。

 

フロックは「クズ」「うざい」「裏切り者」など嫌いな理由のまとめ

少年マガジンKC『進撃の巨人』28巻より

まずはフロックのことが嫌いという意見をご紹介しつつ、なぜフロックは嫌われているのかまとめてみました。

ヒッチに対して無神経な発言をしたクズから

調査兵団はウォール・マリア奪還のために出陣しすると、そこでライナー・ベルトルト・ジークと戦闘になり、その戦いの中でエルヴィン団長や多くの兵士が犠牲となりました。

その中に、ヒッチが密かに思いを寄せているマルロも含まれていて、最後はジークの投げた岩で死んでしまいました。

戦いに勝利した調査兵団は、後日その功績を称えられる式典に臨んだ際、ヒッチと出会いマルロのことを報告しました。

その時、ジャンはマルロは勇敢だったと伝えたのですが、フロックは「でも最期はあそこに行ったことを後悔しただろう」と、マルロが無残な死に方をしてしまったことをささやいたのです。

散々止めたのに言うことを聞かず、マルロは後悔しながら無残な死を迎えてしまったわけですから、ヒッチにとってこのフロックの発言は胸に突き刺さったに違いありません。

こうした思いやりにかける無神経ところが嫌いな理由の一つでしょう。

 

エルヴィンを死亡させたことについて正論を言ったから

少年マガジンKC『進撃の巨人』22巻より

前述の式典の際、アルミンを前にして「(生き残らせるのは)お前じゃなくて、団長がふさわしいと思った」と包み隠さず言いました。

そしてそれは報告書を見たすべての人がそうだと、みんなが思いながらも口にしないことズバッと言ったのです。

さらに続けて↓

私情に流され注射薬を私物化し、合理性に欠ける判断を下したからだ。

要は大事なもの捨てることが出来なかったからだろ?

と、アルミンやエレン・ミカサに対して正論をぶつけたのです。

自分でも「なぜエルヴィン団長じゃないんだ」と思っていたアルミンにとっては、この上なく辛い言葉だったことでしょう。

のように、みんなが思っている正論をズバッと言うことに対して、嫌悪感を抱く人も多いのでしょうね。

 

兵団を裏切るような行動をしたから

「マーレ編」以降、フロックは「イェーガー派」を組織し、自分たちがエルディア国を作るという目標を掲げ、その為には残虐な行為もいといませんでした。

そして、イェレナと手を組み、ジークの脊髄液入りのワインが兵団の上層部に渡ることを黙認し、兵団を裏切って行動に出たのです。

のように、残虐的で兵団に対して裏切り行為を働いたことで、嫌いに思う人も多いのでしょう。

 

キース・シャーディスをボコボコにしたクズだから

兵団を裏切り乗っ取ったフロックは、キース・シャーディス教官が訓練兵に対して指導しているところに乗り込み、その訓練兵に対してキース・シャーディスら古参の人々につくか、それとも自分達「イェーガー派」につくか選択を迫ります。

そして、多くの訓練兵がなびくと、その覚悟を示せとキース・シャーディスを「足腰立たなくなるまで痛めつけろ」と命令し、ボコボコにさせたのです。

うした無慈悲な行動もフロックが嫌われる要因のひとつと言えるでしょう。

お得!

2021年1月時点で発売中の単行本33巻まで全て買う場合、書店で買うより5,525円も安く読める方法や、最大3,000円OFFになるクーポンを紹介しています。

進撃の巨人の最新刊を安く読む方法

 

 

フロックは有能!など擁護する意見も

フロックのことを嫌いという人も多い反面、フロックのことを好意的に思っている人もいます。

今度はそうした意見をご紹介しながら、その理由についてまとめました。

フロックは瀕死のエルヴィンを助けたり有能

少年マガジンKC『進撃の巨人』21巻より

フロックはジークの投げた岩で瀕死の状態になっていたエルヴィンを、なんとか死なせないように、巨人化する脊髄液の注射器を持つリヴァイのところまで担いで運びました。

この時、パニックに陥ってしまい、冷静な判断ができるとは限りません。

しかし、フロックは指揮官を生かすにはどうすれば良いかということを、冷静に判断して行動したわけです。

その後、このことでアルミンにキツイこと言ったことは確かですが、戦場に出る兵士としては正しい行為だったでしょう。

ルミンやエレンの目線から見ると、フロックは正論を言う「うざい奴」かもしれませんが、その他大勢の兵士の代弁者と言えなくもないですよね。

 

「イェーガー派」を統率する能力があり悪魔に徹する

マーレ襲撃からパラディ島に戻った後、フロックは「イェーガー派」を組織してエレンの計画に乗りました。

旧体制では生ぬるいと判断し、自分が「イェーガー派」を率いたわけですが、このように人を率いる能力があったことは間違いありません。

また、ハンジをはじめとする調査兵団が、アズマビトの飛空艇を使おうと向かうと、それを察知して先回りするなど、判断の早さもあります。

確かに、フロックはキース・シャーディスにひどい仕打ちをしたり、無慈悲に人を殺すなど残虐性が増しています。

しかし、それは「パラディ島のエルディア人を守る」という信念から、非情な手段を使ってもそれを成し遂げようとしていたわけです。

のように、自分が悪魔となっても信念は曲げていなかったと言えるでしょう。

主にこれらのことがフロックを好意的にとらえる要因と言えるでしょう。

無料トライアルで31日間『進撃の巨人』のアニメが見放題

U-NEXT

 

番外編:初期のフロックの髪型は変?

最後に、登場初期のフロック髪型について多くの面白い感想がありましたのでご紹介します。

お得!

2021年1月時点で発売中の単行本33巻まで全て買う場合、書店で買うより5,525円も安く読める方法や、最大3,000円OFFになるクーポンを紹介しています。

進撃の巨人の最新刊を安く読む方法

 

 

まとめ

  • フロックのことが嫌いな理由は主に下記のとおり
    ・ヒッチに対して無神経な発言や、アルミンに正論をズバッと言ったから。
    ・兵団を裏切ったり、キース・シャーディスをボコボコにするなど残虐非道な行為をするから。
  • フロックのことを擁護する主な意見は下記のとおり
    ・エルヴィンを助けようとするなど、兵士としては有能だから。
    ・統率力があり、自分が悪魔になっても目的を達成しようとするから。

さて、いよいよ進撃の巨人のアニメの第4期『The Final Season』が放送開始されます。

それにともなって、このシーズンからフロックが物語に大きな影響を及ぼすようになります。

そんなフロックの行動も見どころの一つですよね。

ちなみに、アニメ放送第4期『The Final Season』の放送予定や、シーズン3までの簡単なあらすじをまとめましたので、こちらもぜひ参考にしてみて下さい。

撃の巨人のアニメシーズン4はいつからで漫画何巻から?シーズン3までのあらすじも

2019年12月に発売された30巻で、単行本累計発行部数(電子書籍含む)が1億部を超えた『進撃の巨人』。 物語はいよいよ佳境を迎え、アニメも「The Final Season」(4期目)として放送が決 ...

続きを見る

当サイトでは他にも『進撃の巨人』に関する記事を掲載していますので、ご興味のある方は下記のリンクからご覧になって下さい。

『進撃の巨人』特集記事はこちら↓

進撃の巨人

2021/2/13

【進撃の巨人】クサヴァーさんはいい人?ジークとの関係や羊の巨人も解説

『進撃の巨人』でジークに影響を与えたクサヴァーさんに対してはいい人という意見もある一方、かなり批判的な声もあります。 この記事では、そんなクサヴァーさんに対する声をご紹介しつつ、ジークとの関係についても深掘りしています。   目次1 【進撃の巨人】クサヴァーさんはいい人?1.1 クサヴァーさんはいい人という声1.2 クサヴァーさんに批判的な声2 クサヴァーさんとジークの関係2.1 幼少の頃からキャッチボールをして心の支えになる2.2 ジークの「安楽死計画」に賛同して後押しする2.3 「クサヴァー ...

ReadMore

進撃の巨人

2021/4/16

【進撃の巨人】ジークは爆発後どうなったのか解説!エレンと接触後についても

『進撃の巨人』のジークは、エレンがマーレのレベリオ収容区を襲った際に、死んだと思わせてマーレを裏切りパラディ島にやってきました。 しかし、ジークは巨大樹の森で監視されながら時を過ごすことなります。 この記事では、そんなジークがパラディ島にきてからその後どうなったのかについてご紹介しています。   目次1 『進撃の巨人』ジークはリヴァイと戦い爆発後どうなったのか解説1.1 リヴァイと戦い雷槍を爆発させる1.2 始祖ユミルと出会いフロックらに助けられる1.3 パラディ島に来たマーレ軍と戦う2 エレン ...

ReadMore

進撃の巨人

2021/2/11

【進撃の巨人】ジークのマーレ裏切りの理由は?目的は何か解説!

『進撃の巨人』のジークは、マーレ軍の戦士長としてこれまでずっと戦ってきたわけですが、エレンがマーレを襲撃したことをきっかけにマーレを裏切ってしまいます。 この記事では、そのジークがマーレを裏切った理由や、そこまでして果たしたかった目的についてご紹介しています。   目次1 『進撃の巨人』ジークのマーレ裏切りの理由は?1.1 マーレ襲撃の際に死んだフリをする1.2 裏切りの理由は真の目的を果たす為2 ジークの目的は何か解説2.1 ジークの真の目的は「安楽死計画」2.2 なぜ「安楽死計画」を実行しよ ...

ReadMore

鬼滅の刃と日本神話

1

日本最古の歴史書『古事記』の物語に登場するイザナギ(男神)とイザナミ(女神)は、日本の国土を創造し、そこに住む神様を産み出した夫婦の神様です。 次々と子供となる神様を産み、火の神「カグツチ」(漢字表記 ...

2

人気漫画「鬼滅の刃」は、実は日本最古の歴史書『古事記こじき』の日本神話と深い関係があります。 この記事では、そもそも『古事記』とは何なのかということや、その『古事記』の日本神話と「鬼滅の刃」との関係に ...

3

人気漫画「鬼滅の刃」に登場する元・音柱の宇髄天元(うずいてんげん)は、自分で「祭りの神」と言っていますが、実は本当に「祭りの神」なのかもしれません。 というのも、日本神話に登場する、とある神様が宇髄天 ...

4

「鬼滅の刃」に登場する錆兎と真菰の正体は、実は日本の神話「因幡の白兎」なのかもしれません。 「それって一体どういうこと?」と思った人はぜひ読んでみて下さい。 「因幡の白兎」のあらすじも紹介しながら、そ ...

5

「鬼滅の刃」の最大の黒幕・鬼舞辻無惨の側近とも言える上弦の肆の鳴女の正体は、実は鳥の雉(キジ)です。 どういうこと?と思った人は、その理由を書いていますのでぜひ読んでみて下さい。 ※あくまでも筆者の考 ...

6

「鬼滅の刃」の物語の序盤で、炭治郎は錆兎との戦いを通して見事に大きな岩を斬り、鬼殺隊の最終選別へと向かいました。 この錆兎との印象的な戦いは、もしかしたら戦国時代の剣豪・柳生宗厳(石舟斎)(やぎゅう ...

7

大人気漫画の「鬼滅の刃」で鬼殺隊の伝令係として隊員のパートナーである鎹烏(カスガイカラス)は、もしかしたら初代神武天皇のパートナーとも言える八咫烏(ヤタガラス)が元ネタなのかもしれません。 なぜそう言 ...

8

「鬼滅の刃」の鬼舞辻無惨の元ネタは「古事記」の神話に登場イザナミなのかもしれません。 イザナミって何?それってどういうこと?と気になった人はぜひ読んでみて下さい。   目次1 イザナミ(伊邪 ...

9

ついに最終巻が発売された『鬼滅の刃』。 予想外の最終回に驚いた人は数え切れないでしょう。 そして、なんと言っても驚いたのが鬼舞辻無惨がまさかの巨大な赤ちゃんのような姿に化けたことですよね。 誰もが「な ...

-進撃の巨人
-, ,

S