へうげもの 戦国時代

へうげものに登場する中川清秀とはどんな人物か解説!キリシタン高山右近との関係についても

2020年7月23日

「へうげもの」に登場する中川清秀

漫画「へうげもの」の主人公の古田織部と義理の兄弟にあたり、作中でときおり登場する中川清秀。

この「へうげもの」では、古田織部は武人というより茶器などに興じる文化人として描かれますが、対照的な武人の鑑のような存在として中川清秀は描かれています。

この記事では、そんな武人の鑑・中川清秀はいったいどんな人物だったのかご紹介しています。

 

中川清秀とはどんな人物?荒木村重との関係や経歴・その最後

臣従 池田氏→荒木村重→織田信長→豊臣秀吉
出生地 山城国
生没年 天文11年(1542年)~天正11年(1583年)
主な戦歴 元亀3年(1572年)白井河原の戦い
天正6年(1578年)有岡城の戦い
天正10年(1582年)山崎の戦い
天正11年(1583年)賤ヶ岳の戦い

摂津の池田氏に仕えた後、和田惟政を討ち取り荒木村重の家臣となる

中川清秀は摂津国(現在の大阪府)の有力大名であった池田勝正に仕えますが、一族の知正が勝正を追放して池田家の当主となるとこれに仕えます。

元亀年間(1570年~73年)頃の摂津は覇権争いが絶えず、池田知正と荒木村重は摂津三守護のひとり和田惟政と対立すると、池田家の家臣であった中川清秀がこの和田惟政を討ち取りました。

この戦い以降、摂津の有力者であった和田氏・茨木氏・伊丹氏は衰退してゆき、中川清秀は茨木氏の居城の茨木城を奪って城主となります。

その後、勢力を伸ばしていった荒木村重は池田家を乗っ取ると、勢いにのって摂津一帯を支配するまでになります。

こうした状況のなか、中川清秀はこの荒木村重の家臣となりますが、そのまま茨木城の城主として止め置かれました。

なお、中川清秀が討ち取った和田惟政という人物については下記の記事でご紹介していますので、こちらも併せて読んでみて下さい。

おすすめ
和田惟政が足利義昭を将軍にした?忍者とも噂されフロイスから絶賛された人物像や経歴を解説!

引用:Wikipedia 13代将軍の足利義輝が「永禄の変」で暗殺されてしまうと、首謀者である三好三人衆は弟の足利義昭(当時は覚慶)を幽閉してしまいました。 その足利義昭を助け、のちに将軍へと擁立させ ...

続きを見る

 

荒木村重の謀反「有岡城の戦い」に参戦し織田信長に仕える

仕えていた荒木村重は織田信長の傘下に入っていましたが、天正6年(1578年)に謀反を起こすと、当初中川清秀は荒木村重に従います。

しかし、居城の茨木城に攻め込まれると、降参して織田信長に降ることを選びました。

すると、中川清秀は一転して荒木村重が籠城する城に攻撃した「有岡城の戦い」に参戦します。

そしてこれ以降、織田信長の家臣の丹羽長秀や池田恒興らのもとで各地を転戦することになりました。

 

羽柴秀吉(豊臣秀吉)につき「山崎の戦い」で明智光秀軍撃破に貢献する

中川清秀が織田信長についた後、羽柴秀吉(豊臣秀吉)とは兄弟のちぎりを交わすなど、友好関係を築いていました。

そして織田信長が「本能寺の変」で横死すると、すぐに羽柴秀吉と連絡を取り合い合流しています。

そして明智光秀軍と対峙した「山崎の戦い」に羽柴秀吉軍として参戦すると、大きな武功を上げて活躍しました。

 

中川清秀の最後:羽柴秀吉と柴田勝家の戦い「賤ヶ岳の戦い」で討ち死にする

織田信長亡き後、織田家は羽柴秀吉と柴田勝家の間で対立し真っ二つに割れると、二人の関係は完全に崩れ「賤ヶ岳の戦い」に発展します。

もとより秀吉と友好関係にあった中川清秀は、この戦いでも秀吉方について参戦します。

この戦いで中川清秀は三好信吉(後の豊臣秀次)とともに美濃口に着陣し、大岩山の砦を守っていました。

しかし、開戦後数日経ったある日の早朝、突如柴田勝家方の佐久間盛政の軍が南下し、この大岩山の砦を急襲します。

中川清秀は1000人ほどの兵を率いて抗戦しますが、佐久間盛政軍に押し込まれついに討ち取られてしまいました。享年42歳でした。

なお、中川清秀を討ち取った佐久間盛政は勢いに乗って進軍し、一時は柴田勝家方が有利になる展開もありましたが、前田利家の裏切りもあり最終的には「賤ヶ岳の戦い」は秀吉の勝利に終わります。

 

 

「へうげもの」の古田織部やキリシタンの高山右近との関係性を解説!

 

「へうげもの」主人公の古田織部は義理の兄弟の関係

「へうげもの」の主人公の古田織部の妻・せんは、中川清秀の妹にあたり二人は義理の兄弟の関係にあります。

作中では荒木村重が謀反を起こした際、中川清秀が当初は荒木村重に従って籠城していたところ、古田織部が妻のせんを伴って説得して織田信長方に引き入れていました。

この場面で、古田織部はまるで死装束のような白い甲冑に身を包んで説得にあたっており、古田織部という人物が印象的に描かれています。

ただ、実際に古田織部が中川清秀を説得して寝返らせたかどうかは定かではありません。

また、「へうげもの」では「本能寺の変」後、古田織部が中川清秀に対して秀吉につくべきだと進言していますが、これについても事実かどうかは不明です。

 

高山右近とはいとこの関係

「へうげもの」でたびたび登場するキリシタンの高山右近とはいとこの関係にあたります。

中川清秀の父・重清はもともと高山氏の生まれで、高山右近の父・友照と兄弟で、中川家に婿養子に入った人物でした。

なお、高山右近も摂津を拠点としており、中川清秀が討ち取った和田惟政の死後、その子惟長と争った末に高槻城を奪っています。

高山右近も中川清秀と同様に、もともと荒木村重に従っていましたが、謀反の際には織田信長に降り、その後は羽柴秀吉に従っています。

 

 

まとめ

  • 中川清秀は摂津の池田家に仕えたのち荒木村重に仕える。
  • 荒木村重の謀反により、織田信長のもとに仕えた。
  • 「本能寺の変」後は羽柴秀吉(豊臣秀吉)に仕え、明智光秀との「山崎の戦い」にも参戦。
  • 最後は秀吉と柴田勝家との「賤ヶ岳の戦い」で討ち死にしてしまう。
  • 「へうげもの」主人公の古田織部とは義理の兄弟で、高山右近はいとこの関係。

なお、中川清秀も登場する「へうげもの」は無料で見ることもできます。

詳しくは下記の記事でご紹介していますので、気になった方はこちらからどうぞ

おすすめ
へうげものアニメ全話の動画配信を無料視聴する方法!pandoraやデイリーモーションは危険?

  目次1 『へうげもの』のアニメ動画配信を高画質で無料視聴する方法!1.1 U-NEXTなら31日間無料で『へうげもの』のアニメを視聴することが可能1.2 dアニメストアでも31日間無料で ...

続きを見る

\ へうげもの特集 /




『へうげもの』の電子書籍を読むなら圧倒的に安い「漫画王国」がおすすめ!

まんが王国


中古の漫画本を全巻揃えるならこちら!

[全巻漫画.com]


 

鬼滅の刃と日本神話

1

日本最古の歴史書『古事記』の物語に登場するイザナギ(男神)とイザナミ(女神)は、日本の国土を創造し、そこに住む神様を産み出した夫婦の神様です。 次々と子供となる神様を産み、火の神「カグツチ」(漢字表記 ...

2

人気漫画「鬼滅の刃」は、実は日本最古の歴史書『古事記こじき』の日本神話と深い関係があります。 この記事では、そもそも『古事記』とは何なのかということや、その『古事記』の日本神話と「鬼滅の刃」との関係に ...

3

人気漫画「鬼滅の刃」に登場する元・音柱の宇髄天元(うずいてんげん)は、自分で「祭りの神」と言っていますが、実は本当に「祭りの神」なのかもしれません。 というのも、日本神話に登場する、とある神様が宇髄天 ...

4

「鬼滅の刃」に登場する錆兎と真菰の正体は、実は日本の神話「因幡の白兎」なのかもしれません。 「それって一体どういうこと?」と思った人はぜひ読んでみて下さい。 「因幡の白兎」のあらすじも紹介しながら、そ ...

5

「鬼滅の刃」の最大の黒幕・鬼舞辻無惨の側近とも言える上弦の肆の鳴女の正体は、実は鳥の雉(キジ)です。 どういうこと?と思った人は、その理由を書いていますのでぜひ読んでみて下さい。 ※あくまでも筆者の考 ...

6

「鬼滅の刃」の物語の序盤で、炭治郎は錆兎との戦いを通して見事に大きな岩を斬り、鬼殺隊の最終選別へと向かいました。 この錆兎との印象的な戦いは、もしかしたら戦国時代の剣豪・柳生宗厳(石舟斎)(やぎゅう ...

7

大人気漫画の「鬼滅の刃」で鬼殺隊の伝令係として隊員のパートナーである鎹烏(カスガイカラス)は、もしかしたら初代神武天皇のパートナーとも言える八咫烏(ヤタガラス)が元ネタなのかもしれません。 なぜそう言 ...

8

「鬼滅の刃」の鬼舞辻無惨の元ネタは「古事記」の神話に登場イザナミなのかもしれません。 イザナミって何?それってどういうこと?と気になった人はぜひ読んでみて下さい。   目次1 イザナミ(伊邪 ...

9

ついに最終巻が発売された『鬼滅の刃』。 予想外の最終回に驚いた人は数え切れないでしょう。 そして、なんと言っても驚いたのが鬼舞辻無惨がまさかの巨大な赤ちゃんのような姿に化けたことですよね。 誰もが「な ...

-へうげもの, 戦国時代
-,

Copyright© やおよろずの日本 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.