日本書紀

古墳・埴輪・古代日本ロマン 天皇記

歴代天皇の欠史八代とは?古事記や日本書紀での謎や実在しない説を解説!

日本の正式な歴史書である『古事記』や『日本書紀』には、初代神武天皇から古代の天皇までの歴史が書かれています。 しかし、これらの歴史書にほとんど記録がない為に「欠史八代(けっしはちだい)」と呼ばれる歴代 ...

神武天皇

神武天皇の妻のエピソードが面白い!父の大物主神と奥さんの神話を解説!

日本最古の歴史書『古事記』には、天皇の歴史の始まりとなる初代神武天皇の結婚についても書かれています。 古代の昔から現在まで続く天皇家の歴史の始まりは、予想をはるかに超えた面白いエピソードだったりします ...

神武天皇 鬼滅の刃

鬼滅の刃の鎹鴉(かすがいがらす)の元ネタは八咫烏(ヤタガラス)?神武天皇のエピソードから解説!

大人気漫画の「鬼滅の刃」で鬼殺隊の伝令係として隊員のパートナーである鎹烏(カスガイカラス)は、もしかしたら初代神武天皇のパートナーとも言える八咫烏(ヤタガラス)が元ネタなのかもしれません。 なぜそう言 ...

漫画・アニメ・サブカルと歴史 神武天皇

神武天皇と太陽・旭日旗の絵の作者の月岡芳年とはどんな人物なのか解説!エピソードや逸話についても

初代・神武天皇について検索していると、上記のような絵が出てくることが多いですよね。 神武天皇と太陽をイメージした旭日旗のような構図が印象的で、誰の作品なのか気になった人もい多いのではないでしょうか? ...

神武天皇

初代神武天皇の父親ウガヤフキアエズとは?家系図や古事記の神話から解説!

日本は初代神武天皇が即位した日をもって建国としています。 さて、その初代神武天皇にも当然ながら両親がいますが、父親である鵜葺草葺不合命(ウガヤフキアエズノミコト:以後ウガヤフキアエズ)についてはほとん ...

やおよろずのコト

なぜ日本は建国記念日でなく建国記念の日なのか?違いと理由やいつから制定されたかを解説!

日本は「建国記念日」ではなく「建国記念の日」として祝日に定められていることは意外と知られていないでしょう。 ではなぜ「建国記念の日」なのか?「建国記念日」との違いは?ということや、そもそもなぜ2月11 ...

古事記・日本書紀 古墳・埴輪・古代日本ロマン

【閉幕】特別展・出雲と大和@東京国立博物館の混雑状況やグッズ情報をご紹介!行った感想も

お知らせ ご訪問いただきありがとうございます。 新型コロナウイルス感染防止の為、特別展「出雲と大和」は2月26(水)をもって閉幕しました。 東京国立博物館Webサイト これから観覧を予定していた方にと ...

古事記・日本書紀

古事記のわかりやすい動画なら中田敦彦のYouTube大学!他のおすすめ動画もまとめ

『古事記』という名前は耳にするけど、それが一体どんなものなのか知らない人はけっこういると思います。 簡単にいうと、日本の成り立ちや神社に祀られている神様の神話、そして古代の天皇について書かれた日本最古 ...

古事記・日本書紀

お菓子の神様・田道間守と垂仁天皇の橘(みかん)にまつわる伝説を解説!

「学問の神様」といえば菅原道真、というように「お菓子の神様」と呼ばれる人物がいます。 その人物は田道間守(たじまもり)と言い、第11代垂仁(すいにん)天皇に仕えた人物です。 さて、「お菓子の神様」田道 ...

古事記・日本書紀 漫画・アニメ・サブカルと歴史

バキ道のモデル野見宿禰と当麻蹴速の伝説の戦いを日本書紀から解説!相撲の原型についても

長い歴史を誇る日本の国技・相撲は、野見宿禰(のみのすくね)と当麻蹴速(たいまのけはや)という人物の戦いが始まりだとされています。 その戦いについては日本最古の正史(国家の正式な歴史書)『日本書紀』に書 ...

Copyright© やおよろずの日本 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.