麒麟がくる

比叡山延暦寺焼き討ちは生き残りがいた!真実は明智光秀の計画だとする説を解説!

2020年3月6日

1571年に織田信長による「比叡山延暦寺の焼き討ち」は、ほとんどの全ての寺社建築物が消失し、女・子供も皆殺しにされた残虐な事件だったという印象を持つ人が多いでしょう。

しかしこの焼き討ちから生きのびた人物もおり、発掘調査などから実は誇張された都市伝説のようなものだった、という意見もあります。

さらに、実はこの焼き討ちを計画をしたのは、令和2年(2020年)の大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公・明智十兵衛こと明智光秀であったという説もあります。

この記事では、そんな「比叡山延暦寺焼き討ち」の真実に迫ります。

 

なぜ比叡山延暦寺焼き討ちをしたか理由を簡単に解説!

織田信長と敵対関係にあった浅井・朝倉家と密接な関係があったことが理由のひとつ

織田信長は隣接する近江国の浅井長政に妹のお市の方を嫁がせ、同盟関係を結んでいました。

ところが、織田信長が越前の朝倉義景を攻め込んだ際に裏切り、その後は浅井家・朝倉家連合として織田信長と敵対関係になります。

浅井・朝倉連合は、越前から琵琶湖の水上交通を使って京都へ物資を運ぶことで利益を得ており、そこに比叡山延暦寺も加わり利益を享受するなど、三者は深い利害関係にあったといいます。

その利害関係上、比叡山延暦寺の僧兵は浅井・朝倉連合と手を組み、対・織田信長のスタンスをとっていたわけです。

 

比叡山延暦寺を焼き討ちした理由は僧侶の堕落と僧兵の廃絶

上記のように、比叡山延暦寺は交易による利益を得ていたり、広大な寺領を背景に政治権力に介入するなど、本来の寺社としての姿とはかけ離れた存在になっていました。

また、自分たちの所領を守る為の僧兵と呼ばれる集団まで形成しており、戦国大名にも引けを取らない軍を持っていたのです。

天下を狙う織田信長にとっては、京の都にも近く、敵対する浅井・朝倉連合を支援する僧兵軍団や、権力にまみれ堕落した比叡山延暦寺は邪魔な存在であったわけです。

これらのことが、織田信長が比叡山延暦寺を焼き討ちにした理由だと考えられています。

 

 

女・子供も皆殺しというのは嘘?生き残りもおり誇張された都市伝説という意見を紹介!

織田信長が残忍な人物であったことを象徴する「比叡山延暦寺の焼き討ち」は、僧侶のだけではなくそこにいた女・子供も皆殺しにしたという逸話が有名ですよね。

しかし、実際にはこの焼き討ちから生き残っていた人物もおり、この逸話は後世に誇張された都市伝説のようなものだという意見もあります。

はたしてこの逸話は嘘か真なのか?それについてご紹介します。

女・子供も残虐に皆殺しにしたというのは嘘:発掘調査から解明された真実を紹介

昭和31年(1956年)に比叡山ドライブウェイ開通の為に、滋賀県文化財保護課によって事前の発掘調査が行われました。

携わった技師のひとり兼康保明氏の調査報告書によると、織田信長による比叡山延暦寺焼き討ちによって焼失したのは根本中堂と大講堂のみであることが判明したのです。

また、他の場所でも焼土層が確認されるものの、この焼き討ち以前に廃絶していたものが大半であったと結論づけられ、僧侶はすでに周辺の坂本付近に下っており「女・子供も残虐に皆殺しにされた」という記録は誇張された嘘ではないかと指摘されています。

 

正覚院豪盛という僧の生き残りもいた:残虐なエピソードは都市伝説だった

さて、この比叡山延暦寺の焼き討ちによって、そこにいた僧侶は皆殺しの目にあってしまったという印象が強いですが、実はそこから生き残った人物もいます。

その僧侶の名前は正覚院豪盛といい、なんとか生きのびて甲斐の武田信玄のもとに助けを求めました。

それを受け入れた武田信玄は延暦寺の再興を目指しますが、その後の1573年に信玄は病死してしまい再興実現には至りませんでした。

織田信長の死後、天下を治めつつあった豊臣秀吉にも再興を願い出るもののしばらくは認められませんでしたが、天正12年(1584年)にようやく再興を認められました。

 

このように、比叡山延暦寺の焼き討ちによって生きのびた僧侶は実はけっこういたようです。

比叡山延暦寺の僧侶は、それまで手にしていた権力や利益を織田信長に奪われてしまったことを恨んでいたでしょうから、その反抗として織田信長の残虐性を強調したのではないかと考えます。

また、逃れてきた僧侶を保護した武田信玄も、当時は織田信長と対立関係にあった為、「この焼き討ちの非道を正すことを大義名分にできる」と考えたのではないでしょうか。

いずれにせよ、この比叡山延暦寺焼き討ちは、私達がイメージしているものは後世に誇張された都市伝説のようなものだったと考えます。

 

ところで、武田信玄といえば戦国武将の中でも屈指の人気を誇り、強くてかっこいい印象を持っている人は多いと思います。

しかし、実はそういったイメージとは裏腹に裏切り行為ばかりしている一面もあったのです。

そんな意外な武田信玄の実像について下記の記事でご紹介していますので、気になった方は読んでみて下さい。

おすすめ
武田信玄の性格はひどい?同盟破りの歴史や長男義信を自刃させた経歴から解説!

戦国時代を代表する武将の武田信玄は、大河ドラマでも主役になったこともあり、戦略家で強いイメージでライバルであった上杉謙信とともに人気のある武将ですよね。 そんな知名度もあって人気の武将の武田信玄ですが ...

続きを見る

 

 

比叡山延暦寺焼き討ちの真実は明智光秀の計画だったとする説を紹介!

さて、この比叡山延暦寺の焼き討ちは、実は明智光秀が計画したものであるという説があります。

というのも、実は織田信長はこの比叡山延暦寺の焼き討ちには消極的であったところ、明智光秀が決行を進言したとみられる書状が見つかっているからです。

さらに、この焼き討ちによって一番の論功行賞を得たのは明智光秀で、比叡山延暦寺のお膝元の坂本の領土を与えられ、そこに坂本城を築いているのです。

織田信長の家臣で城を持ったのは明智光秀が最初であることを考えると、比叡山延暦寺の焼き討ちの真実は明智光秀が計画したものであるというのも納得できますね。

 

令和2年(2020年)の大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公は明智十兵衛こと明智光秀ですね。

明智光秀といえば、主君の織田信長を裏切り「本能寺の変」を起こした人物で「悪役」の印象が強いと思います。

一方で、いやいや明智光秀はこの比叡山延暦寺の焼き討ちを諌めた人物で、神仏を敬い知性的で実は素晴らしい人物だったという見方もあります。

はたしてどちらの人物像が真実なのかは、見方によってかわりますし、今後の歴史的資料の発見によっても大きく変わってくるでしょう。

大河ドラマ「麒麟がくる」でも当然このエピソードは取り上げられるでしょうから、はたして明智光秀はどのように描かれるかが楽しみですね。

 

今回ご紹介した比叡山延暦寺の焼き討ちについても、多くの人が思い描いている「織田信長=残虐」のイメージは作られたものだった可能性もあります。

このこと以外にも、今後の発掘調査や様々な歴史的資料の発見によって、時代の移り変わりとともに歴史の評価も変わり、学校の歴史の教科書も内容が今と昔では大きく異なっています。

オススメ
今と昔の歴史の教科書を比べて内容の違いや変化を解説!現在は反日的でおかしいという意見も

「イイクニ作ろう鎌倉幕府」と語呂合わせで覚えた人も多いと思いますが、今の日本史のテストで「鎌倉幕府の成立は1192年」と解答したら不正解です。 なんと今では鎌倉幕府の成立は1185年とされていて、「イ ...

続きを見る

もしかしたら今までの歴史認識はすでに古くなっているかもしれません。

これをきっかけに歴史を学び直してみるのもいいかもしれませんよ。

 

さて、このブログでは他にも大河ドラマ「麒麟がくる」の時代背景を取り上げた記事を掲載しています。

登場人物の関係性など、ドラマでは描ききれなかった裏側についても書いていますので、さらに深く楽しみたいと思った人はこちらも併せて読んでもらえると嬉しいですね。

↓大河ドラマ「麒麟がくる」にまつわる特集はコチラ↓

また、「麒麟がくる」をより楽しむ為に明智光秀が主人公の漫画やドラマ・アニメ作品をまとめましたので、様々な角度から明智光秀という人物を知ると面白いと思います。

↓明智光秀が主人公の漫画やドラマ・アニメ↓

オススメ
明智光秀が主人公の漫画やアニメ・ドラマのおすすめを一覧で紹介!無料の視聴方法や格安で買う方法も

大河ドラマ「麒麟がくる」は、長谷川博己さん演じる明智光秀が主人公のドラマで、斬新なキャスティングや華麗な演出で近年の大河ドラマのなかでは群を抜いた人気を博していますね。 しかし、新型コロナウィルスの影 ...

続きを見る

 

鬼滅の刃と日本神話

1

日本最古の歴史書『古事記』の物語に登場するイザナギ(男神)とイザナミ(女神)は、日本の国土を創造し、そこに住む神様を産み出した夫婦の神様です。 次々と子供となる神様を産み、火の神「カグツチ」(漢字表記 ...

2

人気漫画「鬼滅の刃」は、実は日本最古の歴史書『古事記こじき』の日本神話と深い関係があります。 この記事では、そもそも『古事記』とは何なのかということや、その『古事記』の日本神話と「鬼滅の刃」との関係に ...

3

人気漫画「鬼滅の刃」に登場する元・音柱の宇髄天元(うずいてんげん)は、自分で「祭りの神」と言っていますが、実は本当に「祭りの神」なのかもしれません。 というのも、日本神話に登場する、とある神様が宇髄天 ...

4

「鬼滅の刃」に登場する錆兎と真菰の正体は、実は日本の神話「因幡の白兎」なのかもしれません。 「それって一体どういうこと?」と思った人はぜひ読んでみて下さい。 「因幡の白兎」のあらすじも紹介しながら、そ ...

5

「鬼滅の刃」の最大の黒幕・鬼舞辻無惨の側近とも言える上弦の肆の鳴女の正体は、実は鳥の雉(キジ)です。 どういうこと?と思った人は、その理由を書いていますのでぜひ読んでみて下さい。 ※あくまでも筆者の考 ...

6

「鬼滅の刃」の物語の序盤で、炭治郎は錆兎との戦いを通して見事に大きな岩を斬り、鬼殺隊の最終選別へと向かいました。 この錆兎との印象的な戦いは、もしかしたら戦国時代の剣豪・柳生宗厳(石舟斎)(やぎゅう ...

7

大人気漫画の「鬼滅の刃」で鬼殺隊の伝令係として隊員のパートナーである鎹烏(カスガイカラス)は、もしかしたら初代神武天皇のパートナーとも言える八咫烏(ヤタガラス)が元ネタなのかもしれません。 なぜそう言 ...

8

「鬼滅の刃」の鬼舞辻無惨の元ネタは「古事記」の神話に登場イザナミなのかもしれません。 イザナミって何?それってどういうこと?と気になった人はぜひ読んでみて下さい。   目次1 イザナミ(伊邪 ...

9

ついに最終巻が発売された『鬼滅の刃』。 予想外の最終回に驚いた人は数え切れないでしょう。 そして、なんと言っても驚いたのが鬼舞辻無惨がまさかの巨大な赤ちゃんのような姿に化けたことですよね。 誰もが「な ...

-麒麟がくる
-, ,

Copyright© やおよろずの日本 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.