シャーマンキング

【シャーマンキング】麻倉葉の武器や必殺技・オーバーソウルなど強さまとめ

『シャーマンキング』の麻倉葉は、全知全能のシャーマンになるべく、シャーマンファイトなどで数々の敵と戦いながら様々な能力を身に着けています。

この記事では、そんな麻倉葉が修行などで身に着けた必殺技や武器の最終形態・オーバーソウルなど、強さについてご紹介しています。

 

『シャーマンキング』麻倉葉の基本情報

まずは麻倉葉の基本情報をご紹介していきましょう。

麻倉葉の基本情報

  • 生年月日 :1985年5月12日
  • 出身地  :島根県出雲市
  • 正座   :牡牛座
  • 血液型  :A型
  • 推定身長 :160cm
  • 好きな物 :カレーうどん
  • 趣味   :音楽鑑賞
  • 苦手なもの:修行
  • 巫力   :270(初期値)→108000(最終巫力値)

 

麻倉葉の性格やスタイル

麻倉葉は基本的にのんびりとした性格で、シャーマンキングになる理由も「楽に生きられる世界」を作るためというなんともゆるいものでした。

シャーマンファイトが始まる時や様々な困難に陥った時でも「なんとかなる」と言い、常にリラックスして自分を見失うことはなく、ある意味メンタル的な強さを兼ね備えているともいえますね。

 

そんな麻倉葉は趣味が音楽鑑賞というだけあり、常にヘッドホンをつけ、首に熊の爪のネックレスをつけ、いつでもサンダルというスタイルでいます。

その姿からも麻倉葉のゆるーい性格の一端がみてとれますね。

 

麻倉葉の持ち霊は鬼人と呼ばれた侍の阿弥陀丸

麻倉葉の持ち霊は、600年以上前に亡くなり地縛霊となっていた阿弥陀丸です。

阿弥陀丸は、鬼人と呼ばれ恐れられていたほどの剣術の使い手で、腕前は達人の域に達しています。

木刀や卒塔婆など、棒状のものがあれば真剣と同じレベルで敵を倒せるほどの実力者なのです。

 

阿弥陀丸は生前に喪助から名刀「春雨」を受け取る約束をしており、麻倉葉が600年お時を超えてその約束を果たさせてくれたことに感銘を受けて彼の持ち霊となることになったのでした

 

 

麻倉葉の武器や必殺技・オーバーソウル

さて、主人公の麻倉葉はシャーマンキングになるべく、様々な武器や必殺技を身に着けていきます。

いったいどんな武器や必殺技があるのかご紹介していきましょう。




「憑依合体」:持ち霊を憑依させて能力を発揮させる

自分自身の体に持ち霊を憑依させる、シャーマンにとってもっとも基本的な技で

麻倉葉は、さきほどご紹介した持ち霊の阿弥陀丸を憑依合体させることで、侍のような剣術を使うことができるようになります。

もっとも、憑依合体できるのは持ち霊のみではなく、麻倉葉は喪助の霊も憑依合体させたこともあります。

ただし、シャーマンの能力により憑依合体のレベルがあるようで、霊の力を100%引き出すには強い精神力が必要なようです。

 

「オーバーソウル」:阿弥陀丸を春雨に媒介する

シャーマンが霊を自身に憑依させ、生前培った能力を現世に再現する技『憑依合体』の発展版といえる技です。

本来、物質に霊を込めると霊があふれ出てしまいますが、それを「媒介」を通じて巫力によって具現化したものがオーバーソウルです。

麻倉葉の場合は、刀の春雨を媒介にして阿弥陀丸をこの世に具現化させました。

なお、オーバーソウルに必要な「媒介」は何でもいいわけではなく、本人に強いゆかりのある物品や高度な霊的道具でなくてはなりません。

 

「子鬼」:落ち葉に霊を憑依させる

子鬼は麻倉葉が幼少の頃に使っていた技です。

落ち葉に地霊を寄り憑かせ、相手に投げつけて攻撃したり、伝言に使ったりなど、幅広い使い道がある陰陽師の基本的な技です。

麻倉葉は、襲ってきた鬼に対してその子鬼を投げつける「子鬼ストライク」という技を使っていました。

ただ、あまり威力がなくそれ以外の場面では使用していません。

 

「進化版オーバーソウル」:阿弥陀丸が意思をもつOSの進化型

麻倉葉が実家の島根県出雲市に帰郷し、ヨミの穴で修行した際に会得したのが進化型オーバーソウルです。

葉の巫力がアップしたことで、これまでのオーバーソウルと違い持ち霊の阿弥陀丸自身が意思をもち、葉と会話することができるようになりました。

また、外見も以前よりも阿弥陀丸がよりはっきりと実態化するようになりました。

このように、持ち霊の阿弥陀丸と意思疎通がとれるようになったことで、より強い相手とも互角に渡り合うことができるようになりました。

 

「スピリットオブソード」:2段階にOSさせる大技

通常のオーバーソウルは春雨を媒介にしたものですが、この「スピリットオブソード」は、「フツノミタマ」という剣をオーバーソウルしたあと、精霊となった阿弥陀丸をさらにオーバーソウルさせるという2段階のオーバーソウルです。

巨大な刀身で広範囲にわたって攻撃できる大技ですが、その反面、巫力の消費量が激しく、長時間持続できないというデメリットがあります。

ただ、そのデメリットをカバーできるほどの威力が期待できるでしょう。

 

「スピリットオブソード白鵠」:OS最終形態の技

葉が地獄で麻倉葉賢と戦ったときに発動させたのがスピリットオブソード白鵠びゃっこうです

右手に春雨、左手にはフツノミタマを持ち、左手から右手の春雨に巫力が螺旋状に伝わる技です。

その姿がまさしく白鵠(白鳥)ということで、スピリットオブソード白鵠と名付けられました。

のオーバーソウルの最終形態と言える技です。

 

「巫力受け流し」:相手の攻撃を受け流す

巫力ふりょく受け流し」は、読んで字のごとく相手の攻撃を受け流す技です。

体をリラックスした状態に保つことで、相手の力を別方向へ受け流すことができるようになります。

しかしながら、相手の力量が大きく、リラックスした状態を作れなければ、受け流せずにダメージを受けてしまうリスクもあります。

 

「無無明亦無」浄の力で相手の攻撃を無効化する

麻倉葉が地獄で習得した最大の必殺技です。

「浄の力」という巫力を利用することで、相手がどんな強力なーバーソウルで攻撃してこようが無効化してしまうという、まさに無敵の技です。

ただ、チートとも思える「無無明亦無」ですが、霊力と巫力のみに有効で、自然現象による技には効果はありません。

 

それにしてもこの「無無明亦無」に一番驚かされるのは、この技を発動したシーンではないでしょうか。

原作の漫画ではなんと文字だけの白紙状態なのです。

アニメではいったいどのように描かれるのか楽しみですね。

 

「スピリットオブアース」:土を媒介に大地の力を司るOS

「スピリットオブアース」は五大精霊のうちの一体で、土を司っています。

最終決戦時に、ガンダーラのサティから葉が託されたものです。

あらゆる大地の力を司っているので、地震や土砂崩れを起こしたり、地質を変化させたりすることができるほか、力を発生させ敵の攻撃を逸らすことも可能となります。

 

 

麻倉葉の強さ・能力まとめ

「シャーマンキング」の主人公・麻倉葉の武器や必殺技、オーバーソウルについてまとめました。

  • 「憑依合体」:持ち霊を憑依させて能力を発揮させる
  • 「オーバーソウル」:阿弥陀丸を春雨に媒介する
  • 「子鬼」:落ち葉に霊を憑依させる
  • 「進化版オーバーソウル」:阿弥陀丸が意思をもつOSの進化型
  • 「スピリットオブソード」:2段階にOSさせる大技
  • 「スピリットオブソード白鵠」:OS最終形態の技
  • 「巫力受け流し」:相手の攻撃を受け流す
  • 「無無明亦無」浄の力で相手の攻撃を無効化する
  • 「スピリットオブアース」:土を媒介に大地の力を司るOS

このように、主人公の麻倉葉は持ち霊の阿弥陀丸とともに様々な能力や必殺技を持っています。

2021年の4月からはリメイク版のアニメも放送開始され、かつて放送されたアニメとは一味違った描かれ方をするでしょう。

新作のアニメでは麻倉葉の技や能力がどのように描かれるのか?それも楽しみの一つですね。

 





鬼滅の刃と日本神話

1

日本最古の歴史書『古事記』の物語に登場するイザナギ(男神)とイザナミ(女神)は、日本の国土を創造し、そこに住む神様を産み出した夫婦の神様です。 次々と子供となる神様を産み、火の神「カグツチ」(漢字表記 ...

2

人気漫画「鬼滅の刃」は、実は日本最古の歴史書『古事記こじき』の日本神話と深い関係があります。 この記事では、そもそも『古事記』とは何なのかということや、その『古事記』の日本神話と「鬼滅の刃」との関係に ...

3

人気漫画「鬼滅の刃」に登場する元・音柱の宇髄天元(うずいてんげん)は、自分で「祭りの神」と言っていますが、実は本当に「祭りの神」なのかもしれません。 というのも、日本神話に登場する、とある神様が宇髄天 ...

4

「鬼滅の刃」に登場する錆兎と真菰の正体は、実は日本の神話「因幡の白兎」なのかもしれません。 「それって一体どういうこと?」と思った人はぜひ読んでみて下さい。 「因幡の白兎」のあらすじも紹介しながら、そ ...

5

「鬼滅の刃」の最大の黒幕・鬼舞辻無惨の側近とも言える上弦の肆の鳴女の正体は、実は鳥の雉(キジ)です。 どういうこと?と思った人は、その理由を書いていますのでぜひ読んでみて下さい。 ※あくまでも筆者の考 ...

6

「鬼滅の刃」の物語の序盤で、炭治郎は錆兎との戦いを通して見事に大きな岩を斬り、鬼殺隊の最終選別へと向かいました。 この錆兎との印象的な戦いは、もしかしたら戦国時代の剣豪・柳生宗厳(石舟斎)(やぎゅう ...

7

大人気漫画の「鬼滅の刃」で鬼殺隊の伝令係として隊員のパートナーである鎹烏(カスガイカラス)は、もしかしたら初代神武天皇のパートナーとも言える八咫烏(ヤタガラス)が元ネタなのかもしれません。 なぜそう言 ...

8

「鬼滅の刃」の鬼舞辻無惨の元ネタは「古事記」の神話に登場イザナミなのかもしれません。 イザナミって何?それってどういうこと?と気になった人はぜひ読んでみて下さい。   目次1 イザナミ(伊邪 ...

9

ついに最終巻が発売された『鬼滅の刃』。 予想外の最終回に驚いた人は数え切れないでしょう。 そして、なんと言っても驚いたのが鬼舞辻無惨がまさかの巨大な赤ちゃんのような姿に化けたことですよね。 誰もが「な ...

-シャーマンキング
-,

Copyright© やおよろずの日本 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.