へうげもの 戦国時代

伊達政宗が登場するアニメならへうげものがおすすめ!豊臣秀吉との逸話の場面についても

2020年6月10日

大河ドラマなどを見て、戦国武将の伊達政宗について知りたいなと思う人もいるでしょう。

本やドラマもいいけれど、伊達政宗が登場するアニメはないかなと探すと高確率で『戦国basara』に行き着きますよね。

でも『戦国basara』だとオリジナル過ぎてちょっと求めてるアニメとは違うな、という人も多いのでは?

そういった人におすすめなのが『へうげもの』です。

オリジナル要素もありますが、基本的には史実をもとにアレンジしたストーリーなので、歴史好きな人にもピッタリです。

この記事では伊達政宗も登場するアニメ『へうげもの』をご紹介します。

 

『戦国basara』以外で伊達政宗が登場するアニメを見るなら『へうげもの』がおすすめ!

画像をクリックすると無料で見られるサービスへ移動します

『へうげもの』とはどんなアニメなのか簡単に解説

『へうげもの』は、山田芳裕さん原作の漫画をアニメ化したもので、2011年にNHK BSプレミアムで放送されました。

主人公の古田織部おりべ(重然)は、戦国時代に織田信長や豊臣秀吉に使えた武将であり、同時に茶人として茶器などにも通じており「織部好み」という流行を生み出した文化人でもありました。

戦国時代の作品というと、やはり合戦に重点をおいて描くケースが多いですが、この『へうげもの』は文化人の古田織部が主人公ということからもわかる通り、茶器などの文化的な側面から戦国時代を描いた珍しい作品です。

この『へうげもの』は、茶の湯に精通し茶道具を収集するなど芸事に熱心な「数奇者すきしゃ」が大きなテーマになっていて、派手好きと言われた伊達政宗もその「数奇者」の一人として登場し、主人公の古田織部とも深く関わっています。

日本史の勉強で「文化は苦手だな」という人も興味を持つきっかけになるかもしれませんね。

「伊達メガネ」や「伊達男」の名前の由来ともなった「数奇者」としての伊達政宗をアニメで楽しむことができますよ。

ちなみにこれらの言葉の由来については下記の記事でも紹介していますので、よかったらこちらも読んでみて下さい。

おすすめ
伊達メガネや伊達男・伊達巻の語源や由来は派手でおしゃれな伊達政宗!兜の三日月の意味についても

何気なく使っている「伊達メガネ」や「伊達男」「伊達巻」といった言葉の「伊達」とは、実は戦国武将の伊達政宗に由来しています。 なぜ「伊達」という言葉が使われるようになったのか、その語源や意味を解説してい ...

続きを見る

 

『戦国basara』はオリジナルキャラが苦手という人におすすめ

伊達政宗が登場するアニメ『戦国basara』は、戦国時代をモチーフにしたオリジナルキャラのアニメなので、史実をもとにした作品を見たいという人には向いていないでしょう。

その点、『へうげもの』は文化的要素が強いものの、「本能寺の変」をはじめ様々な合戦なども史実に沿ったストーリーなので、歴史が好きな人にとっても「そういう視点で見ることもできるのか」と思えるはずです。

アニメのバトルシーンがそれほど好きではない人にはちょうどいいですね。

 

 

伊達政宗と豊臣秀吉の有名な逸話のシーン

伊達政宗には数多くの伝説や逸話がありますが、中でもよく知られた豊臣秀吉との逸話も『へうげもの』で見られます。

伊達政宗と豊臣秀吉の有名な逸話を簡単に紹介

豊臣秀吉が北条家の小田原城に攻め込んだ時、伊達政宗も豊臣方として参陣するように命じますが、伊達政宗はすぐには応じず遅れて参戦しました。

このことが「伊達政宗は謀反を企んでいるの違いない」と豊臣秀吉に疑念を抱かせ、真意を確かめるべく伊達政宗を呼び出しました。

これに対して伊達政宗は身の潔白を現す意味で、真っ白な陣羽織をはおりまるで武士の死装束のような出で立ちで豊臣秀吉の前に姿を現します。

派手好きな豊臣秀吉は、伊達政宗の派手な演出を気に入り、晴れて疑惑は解消したのでした。

 

アニメ『へうげもの』の31話で放送

この伊達政宗と豊臣秀吉の逸話もアニメ『へうげもの』の31話で描かれています。

アニメならではのアレンジもありますが、伊達政宗がなぜ疑われてしまったのかを知ることもできますし、なぜ豊臣秀吉が許したのかもこのシーンから想像することができますね。

なにより『へうげもの』で描かれる一風変わった伊達政宗が面白いですよ(笑)

 

 

まとめ

  • 戦国武将の伊達政宗が登場するアニメなら『へうげもの』がおすすめ。
  • 伊達政宗を風流人「数奇者」として見ることができる。
  • 伊達政宗と豊臣秀吉の逸話もアニメで知ることができる。

伊達政宗が登場するアニメ『へうげもの』を全話無料で見る方法があります!詳しくは下記の記事を御覧下さい。

おすすめ
へうげものアニメ全話の動画配信を無料視聴する方法!pandoraやデイリーモーションは危険?

  目次1 『へうげもの』のアニメ動画配信を高画質で無料視聴する方法!1.1 U-NEXTなら31日間無料で『へうげもの』のアニメを視聴することが可能1.2 dアニメストアでも31日間無料で ...

続きを見る

\ へうげもの特集 /

『へうげもの』の電子書籍を読むなら圧倒的に安い「漫画王国」がおすすめ!

まんが王国


中古の漫画本を全巻揃えるならこちら!

[全巻漫画.com]


 

鬼滅の刃と日本神話

1

日本最古の歴史書『古事記』の物語に登場するイザナギ(男神)とイザナミ(女神)は、日本の国土を創造し、そこに住む神様を産み出した夫婦の神様です。 次々と子供となる神様を産み、火の神「カグツチ」(漢字表記 ...

2

人気漫画「鬼滅の刃」は、実は日本最古の歴史書『古事記こじき』の日本神話と深い関係があります。 この記事では、そもそも『古事記』とは何なのかということや、その『古事記』の日本神話と「鬼滅の刃」との関係に ...

3

人気漫画「鬼滅の刃」に登場する元・音柱の宇髄天元(うずいてんげん)は、自分で「祭りの神」と言っていますが、実は本当に「祭りの神」なのかもしれません。 というのも、日本神話に登場する、とある神様が宇髄天 ...

4

「鬼滅の刃」に登場する錆兎と真菰の正体は、実は日本の神話「因幡の白兎」なのかもしれません。 「それって一体どういうこと?」と思った人はぜひ読んでみて下さい。 「因幡の白兎」のあらすじも紹介しながら、そ ...

5

「鬼滅の刃」の最大の黒幕・鬼舞辻無惨の側近とも言える上弦の肆の鳴女の正体は、実は鳥の雉(キジ)です。 どういうこと?と思った人は、その理由を書いていますのでぜひ読んでみて下さい。 ※あくまでも筆者の考 ...

6

「鬼滅の刃」の物語の序盤で、炭治郎は錆兎との戦いを通して見事に大きな岩を斬り、鬼殺隊の最終選別へと向かいました。 この錆兎との印象的な戦いは、もしかしたら戦国時代の剣豪・柳生宗厳(石舟斎)(やぎゅう ...

7

大人気漫画の「鬼滅の刃」で鬼殺隊の伝令係として隊員のパートナーである鎹烏(カスガイカラス)は、もしかしたら初代神武天皇のパートナーとも言える八咫烏(ヤタガラス)が元ネタなのかもしれません。 なぜそう言 ...

8

「鬼滅の刃」の鬼舞辻無惨の元ネタは「古事記」の神話に登場イザナミなのかもしれません。 イザナミって何?それってどういうこと?と気になった人はぜひ読んでみて下さい。   目次1 イザナミ(伊邪 ...

9

ついに最終巻が発売された『鬼滅の刃』。 予想外の最終回に驚いた人は数え切れないでしょう。 そして、なんと言っても驚いたのが鬼舞辻無惨がまさかの巨大な赤ちゃんのような姿に化けたことですよね。 誰もが「な ...

-へうげもの, 戦国時代
-

Copyright© やおよろずの日本 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.