やおよろずのコト

やおよろずのコト

日露戦争の奉天会戦の日本の勝因は秋山好古の機関銃攻撃!地図でその戦いを解説!

2020/7/9    

1904年に始まった日露戦争は、国力の差で圧倒的に不利と思われていた日本が、大国のロシアに勝利した歴史的な戦争として有名ですね。 なぜ当時の日本がロシアに勝てたのか?それには様々な要因がありますが、そ ...

やおよろずのコト

今川氏真は仇の織田信長の前で蹴鞠を披露した?辞世の句に現れた人物像を解説!

「桶狭間の戦い」により、織田信長によって今川義元が討ち取られると、嫡男の今川氏真うじざねが当主となります。 ところが、今川氏真は蹴鞠や和歌に興じてばかりで国の統治はままなりません。 その後、今川家はど ...

やおよろずのコト

赤べこが縁起物とされる由来や天然痘(疫病)除けの伝説を解説!なぜ首振りするか理由や仕組みについても

2020/8/15  

新型コロナウィルスの影響で毎日不安な気持ちでいっぱいですよね。 そんな不安な気持ちを少しでも和らげられるよう、疫病除けのご利益があると言われる赤べこについてご紹介します。   赤べこがなぜ縁 ...

古墳・埴輪・古代日本ロマン 天皇陛下

古墳はなぜ作られなくなったのか理由を解説!終焉となる持統天皇の火葬との関係についても

2020/8/15    ,

古墳といえば仁徳天皇陵を代表する大型で鍵穴の形をした前方後円墳を思い浮かべる人が多いと思います。 ただ、古墳はなにもこうした超大型のものだけではなく、大小様々で形も多種多様にあり、日本にはなんと159 ...

やおよろずのコト

今と昔の歴史の教科書を比べて内容の違いや変化を解説!現在は反日的でおかしいという意見も

2020/10/5    ,

「イイクニ作ろう鎌倉幕府」と語呂合わせで覚えた人も多いと思いますが、今の日本史のテストで「鎌倉幕府の成立は1192年」と解答したら不正解です。 なんと今では鎌倉幕府の成立は1185年とされていて、「イ ...

古墳・埴輪・古代日本ロマン

なぜ大阪には大きい古墳の数が多いのか?作った目的や理由を解説!

2020/8/15    ,

2019年7月に大阪の「百舌鳥・古市古墳群」が世界遺産に登録されました。 世界でも最大級の大きさを誇る「仁徳天皇陵」をはじめ、国内でも有数の大きさを誇る巨大古墳が大坂には数多く残っています。 なぜこれ ...

古墳・埴輪・古代日本ロマン 天皇記

歴代天皇の欠史八代とは?古事記や日本書紀での謎や実在しない説を解説!

日本の正式な歴史書である『古事記』や『日本書紀』には、初代神武天皇から古代の天皇までの歴史が書かれています。 しかし、これらの歴史書にほとんど記録がない為に「欠史八代(けっしはちだい)」と呼ばれる歴代 ...

やおよろずのコト 神武天皇

サッカー日本代表のマークやマスコットキャラがヤタガラスなのはなぜ?意味や理由についてを解説!

日本サッカー協会のシンボルマークであり、サッカー日本代表チームのロゴマークにもなっているの三本足の八咫烏(ヤタガラス)。 ではなぜこのヤタガラスが日本代表チームのユニフォームのロゴマークになっているの ...

古墳・埴輪・古代日本ロマン

稲荷山古墳周辺の飲食店や観光スポットを紹介!のぼうの城の舞台の忍城や八幡山古墳についても

埼玉県行田市(ぎょうだし)にある、国宝の鉄剣の出土でも有名な稲荷山古墳の場所や行き方をご紹介しつつ、稲荷山古墳周辺の飲食店や、行田市内にあるその他の観光スポットをご案内します。 古墳好きにはたまらない ...

古墳・埴輪・古代日本ロマン

【関東最大級】埼玉県の稲荷山古墳の観光楽しみ方を紹介!出土した国宝ワカタケルの鉄剣の内容も

令和2年7月に「百舌鳥・古市古墳群」が世界遺産に登録され、あらためて古墳について興味を持った人もいると思います。 ただ、こちらは天皇陵であり、もちろん一般の人は中に入ることはできません。 しかし、稲荷 ...

Copyright© やおよろずの日本 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.