漫画・アニメ・サブカルと歴史

漫画・アニメ・サブカルと歴史 神武天皇

神武天皇と太陽・旭日旗の絵の作者の月岡芳年とはどんな人物なのか解説!エピソードや逸話についても

初代・神武天皇について検索していると、上記のような絵が出てくることが多いですよね。 神武天皇と太陽をイメージした旭日旗のような構図が印象的で、誰の作品なのか気になった人もい多いのではないでしょうか? ...

鬼滅の刃

鬼滅の刃の炭治郎と錆兎の戦いは一刀石の伝説がモデル?なぜかその理由を解説!

「鬼滅の刃」の物語の序盤で、炭治郎は錆兎との戦いを通して見事に大きな岩を斬り、鬼殺隊の最終選別へと向かいました。 この錆兎との印象的な戦いは、もしかしたら戦国時代の剣豪・柳生宗厳(石舟斎)(やぎゅう ...

古事記・日本書紀 鬼滅の刃

鬼滅の刃の鳴女の正体はキジ?その意味やかわいそうな死亡について古事記から考察!

「鬼滅の刃」の最大の黒幕・鬼舞辻無惨の側近とも言える上弦の肆の鳴女の正体は、実は鳥の雉(キジ)です。 どういうこと?と思った人は、その理由を書いていますのでぜひ読んでみて下さい。 ※あくまでも筆者の考 ...

アマテラス 漫画・アニメ・サブカルと歴史

神のまにまにのアニメの元ネタのストーリーの意味と登場人物を古事記の日本神話から解説!

ボカロP(ボーカロイド・プロデューサー)れるりりの楽曲「神のまにまに」のアニメの元ネタになっているのは日本神話の「天岩戸(あまのいわと)」です。 この「天岩戸」のストーリーの意味と登場人物を、日本最古 ...

古事記・日本書紀 鬼滅の刃

鬼滅の刃の錆兎と真菰の正体は因幡の白うさぎ?名前の由来などから関係性を考察!

「鬼滅の刃」に登場する錆兎と真菰の正体は、実は日本の神話「因幡の白兎」なのかもしれません。 「それって一体どういうこと?」と思った人はぜひ読んでみて下さい。 「因幡の白兎」のあらすじも紹介しながら、そ ...

スサノオ 漫画・アニメ・サブカルと歴史

ヤマタノオロチの正体は川で実在しない?スサノオが倒したのはどんな意味があるか解説!

日本の神様の中でも指折りの知名度を誇る須佐之男命(スサノオノミコト:以後スサノオ)。 特に「ヤマタノオロチ退治」の神話で怪物・ヤマタノオロチを倒したことで有名です。 この「ヤマタノオロチ退治」の神話は ...

古事記・日本書紀 鬼滅の刃

鬼滅の刃の元音柱・宇髄天元は本当に祭りの神?モチーフの神様について考察!

人気漫画「鬼滅の刃」に登場する元・音柱の宇髄天元(うずいてんげん)は、自分で「祭りの神」と言っていますが、実は本当に「祭りの神」なのかもしれません。 というのも、日本神話に登場する、とある神様が宇髄天 ...

古事記・日本書紀 鬼滅の刃

鬼滅の刃ヒノカミ神楽や柱など古事記の日本神話との関係を考察!神社についても

人気漫画「鬼滅の刃」は、実は日本最古の歴史書『古事記こじき』の日本神話と深い関係があります。 この記事では、そもそも『古事記』とは何なのかということや、その『古事記』の日本神話と「鬼滅の刃」との関係に ...

イザナギ・イザナミ 鬼滅の刃

古事記のイザナギ・イザナミのかわいそうな子供カグツチを解説!鬼滅の刃ヒノカミ神楽との関係も

日本最古の歴史書『古事記』の物語に登場するイザナギ(男神)とイザナミ(女神)は、日本の国土を創造し、そこに住む神様を産み出した夫婦の神様です。 次々と子供となる神様を産み、火の神「カグツチ」(漢字表記 ...

古事記・日本書紀 漫画・アニメ・サブカルと歴史

バキ道のモデル野見宿禰と当麻蹴速の伝説の戦いを日本書紀から解説!相撲の原型についても

長い歴史を誇る日本の国技・相撲は、野見宿禰(のみのすくね)と当麻蹴速(たいまのけはや)という人物の戦いが始まりだとされています。 その戦いについては日本最古の正史(国家の正式な歴史書)『日本書紀』に書 ...

Copyright© やおよろずの日本 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.