頑固者を象徴する言葉として「頑固一徹」と言うことがありますが、この言葉は実は大河ドラマ「麒麟がくる」にも登場する稲葉一鉄(良通)が語源となっています。
さてそんな頑固者の稲葉一鉄とはどんな人物だったのか、「麒麟がくる」の主人公・明智光秀や斎藤道三との関係から解説しています。
目次
稲葉一鉄(良通)とはどんな人物か?明智光秀・斎藤道三(利政)との関係を家系図から解説!
まずは稲葉一鉄とはどんな人物だったのか、家系図をもとに簡単に解説します。
※もともとは稲葉良通という名前でしたが、出家後の名前の「一鉄」で呼ばれることが一般的である為、ここでの本文中は「稲葉一鉄」としています。
稲葉一鉄(良通)は斎藤道三(利政)と義理の兄妹の関係であり家臣でもあった
稲葉一鉄は美濃の国人・稲葉通則の六男として生まれます。
美濃の守護大名であった土岐頼芸から斎藤道三の側室となった深芳野は稲葉一鉄の姉であり、つまり稲葉一鉄と斎藤道三は義理の兄弟の関係にあたるわけです。
もともとは土岐頼芸のもとに仕えていましたが、斎藤道三が土岐頼芸を美濃から追放してしまうと、稲葉一鉄は斎藤道三の家臣となります。
稲葉一鉄は安藤守就(もりなり)、氏家卜全(ぼくぜん)と並んで「西美濃三人衆」と呼ばれ、美濃の国では影響力のある人物でした。
稲葉一鉄(良通)はその後、織田信長の家臣となった
斎藤道三の死後も稲葉一鉄は美濃の斎藤家に仕えますが、道三の子・義龍(高政)が早逝してしまった為、その子である龍興(たつおき)が斎藤家を継ぐことになりました。
ところが、この斎藤龍興は女性関係や酒のトラブルも多く、稲葉一鉄をはじめとする西美濃三人衆は改心するように言い聞かせますが、その悪癖は治ることはありませんでした。
そうしたなか、尾張の織田信長が美濃を狙って攻め込んでくると、始めのうちは斎藤龍興について美濃の国人として防戦するものの、やがて斎藤龍興を見限って織田信長の家臣となることを決意しました。
稲葉一鉄をはじめとする西美濃三人衆が織田信長に仕えることになると美濃は弱体化し、ついに織田信長が美濃を支配するようになったのです。
明智光秀や斎藤道三とのエピソードや「頑固一徹」の語源(由来)となった織田信長との逸話を解説!
「頑固一徹」の言葉の語源・由来とも言われる稲葉一鉄ですが、なぜそのように言われたのでしょうか?
その元となる織田信長との逸話や、明智光秀と美濃の時代の斎藤道三とのエピソードをご紹介します。
稲葉一鉄(良通)と義理の兄・斎藤道三(利政)とは不仲だった?
稲葉一鉄はもともと美濃の守護大名・土岐頼芸の家臣でしたが、斎藤道三が土岐頼芸を美濃から追放してしまった為、やむなく斎藤道三の家臣となったというのが実情のようです。
土岐家も稲葉家も代々美濃の国人として影響力のある家柄でしたが、そこに下剋上によって成り上がった斎藤道三が美濃を支配することになったわけで、稲葉一鉄としても苦々しい思いを抱いていたのではないでしょうか。
斎藤道三は息子である斎藤義龍とも不仲で、次第に二人の関係は悪化を一途をたどり、最終的には親子で対立する「長良川の戦い」が勃発します。
この時、稲葉一鉄は息子である斎藤義龍に味方したことからも、斎藤道三をよく思っていなかったことはわかります。
この斎藤道三と義龍の親子で争った「長良川の戦い」については、なぜそこまで関係が悪化してしまったのかということや、その時の明智光秀や織田信長の動向などを下記の記事でまとめています。
興味のある人はぜひこちらも読んでみて下さい。
-
斎藤道三(利政)と斎藤義龍(高政)の長良川の戦いの理由を解説!明智光秀や織田信長の動向も
斎藤道三(利政)と息子の義龍(高政)の親子の仲は次第に悪くなり、やがてそれは合戦にまで発展してしまいます。 その合戦は「長良川の戦い」と呼ばれますが、なぜこれほどまでに親子の関係が悪化してしまったのか ...
続きを見る
「頑固一徹」の語源にもなった織田信長との逸話
織田信長の家臣となった稲葉一鉄は、のちに朝倉家と戦った「姉川の戦い」において徳川家康の軍勢に加勢して抜群の力を発揮しました。
その功績が認められ、織田信長から「長」の文字を与えると言われました。
戦国時代において、名前の一文字を与えられるということは武士にとってこの上ない褒美だったといいます。
しかし、稲葉一鉄は「徳川家康殿の勲功が一番なので、私には頂けません」と固辞しました。
あの織田信長からの褒美を頑なに断るということは普通ではとうてい考えられないことです。
それにも関わらず、稲葉一鉄は自分の信念を貫き断った為、その頑固さから「頑固一徹(一鉄)」という言葉が生まれたとされています。
稲葉一鉄(良通)と明智光秀は家臣の斎藤利三をめぐるトラブルのエピソードを紹介
明智光秀に仕えた家臣であり、春日局の父としても有名な斎藤利三は、もともとは稲葉一鉄の家臣でした。
斎藤利三は稲葉一鉄の娘婿でしたが、度々衝突を繰り返し最後は喧嘩別れしてしまった為、親戚関係にある明智光秀を頼って家臣となりました。
明智光秀の家臣となった斎藤利三は、稲葉一鉄の家臣だった那波直治(なわなおはる)を引き抜こうとしますが、これを知った稲葉一鉄は激怒して主君の織田信長に訴えます。
それを受けた織田信長は、明智光秀に対して斎藤利三、那波直治の両家臣とも稲葉一鉄に返すよう命令しました。
しかし、明智光秀がこの命令に背くと織田信長は激怒して明智光秀の頭を打ち付け、さらには斎藤利三に切腹を命じたと言われています。
この出来事は、「本能寺の変」が起こる数日前のこととされており、一説にはこの出来事が原因となって織田信長を恨む気持ちが爆発したのではないか?とも言われています。
大河ドラマ「麒麟がくる」で稲葉良通(一鉄)はどのように描かれるか注目!
さて、大河ドラマ「麒麟がくる」では斎藤利政(道三)と美濃の家臣の間で溝が生まれ、息子の高政(義龍)とも徐々に関係が悪化してきていますね。
斎藤利政と対立する姿勢を見せる稲葉良通は、今後の展開で大きな鍵を握る存在になるかもしれません。
また、いずれ家臣の斎藤利三をめぐって明智光秀とも対立することになるわけですから、この頑固者の動向は注目していきたいですね。
なお、このブログでは大河ドラマ「麒麟がくる」にまつわる戦国時代の記事を取り上げています。
明智光秀と一番深い関係の織田信長をはじめ、「美濃のマムシ」こと斎藤道三との関係や、その娘であり織田信長の妻でもある帰蝶との関係など、下記の特集コーナーで様々な角度から書いていますのでこちらも併せて読んでもらえると嬉しいですね。
↓大河ドラマ「麒麟がくる」にまつわる特集はコチラ↓
また、「麒麟がくる」をより楽しむ為に明智光秀が主人公の漫画やドラマ・アニメ作品をまとめましたので、様々な角度から明智光秀という人物を知ると面白いと思います。
↓明智光秀が主人公の漫画やドラマ・アニメ↓
-
明智光秀が主人公の漫画やアニメ・ドラマのおすすめを一覧で紹介!無料の視聴方法や格安で買う方法も
大河ドラマ「麒麟がくる」は、長谷川博己さん演じる明智光秀が主人公のドラマで、斬新なキャスティングや華麗な演出で近年の大河ドラマのなかでは群を抜いた人気を博していますね。 しかし、新型コロナウィルスの影 ...
続きを見る